ライフハック

【初心者向】音痴とか関係ない、付き合いで行くときのカラオケ対策!

f:id:boriesy:20151226022525j:plain

ぼり@板前ブロガーです!

ぼくはとにかくカラオケが好きです。1人カラオケもガンガンいきます。

好きな気持ちを体で表せといわれれば大の字でその場にひれ伏す程です。

1人カラオケと、大人数でのカラオケ。両方好きなのですが、「カラオケ自体嫌い」って人ってけっこういますよね?

「人前で歌うのが嫌い」。だとか、自分の歌唱力に自信がないとかいろいろあると思います。

今回はぼくなりの「大人数でのカラオケの楽しみ方」について、誰もがカラオケを楽しんでいただけたらという思いを込めて、カラオケとの付き合い方の入門編と題して説いていきます。

大人数のカラオケの楽しみ方

大人数のカラオケってデンモクを見ていい曲を見つけてもなかなか送信ボタンを押せませんよね?みんなが知らない曲だったらどうしようとか考えちゃって。

けど大丈夫。飲み会の後に「カラオケに行こう!」って言い出す人がいたり、「行こう行こう!」って乗ってくる人がいない限りカラオケは飲み会の延長線上なので成立しません。

そういう場には必ず「カラオケ大好き野郎」が存在します。

あまり慣れていない方は「カラオケ大好き野郎」にこの曲一緒に歌わない?と誘いをかけて協力者を求めるのが1番楽な参加方だと思います。

最悪キーの高いところなどは「カラオケ大好き野郎」に俺にはキツイ!みたいな表情、もしくはアイコンタクトさえ送っておけばまず歌ってくれます。

「カラオケ大好き野郎」はとにかく歌いたいので。

滑らない曲であり、当たり障りのない曲

これは誰もが探るところだと思います。

会社の飲み会、コンパ、サークルなどなどカラオケ苦手の初級者の方々はそもそも曲を入れるタイミングなんかさえも気を使ってしまうのではないかと。

盛り上げ役のようなタイプは化け物のようにタイミングなりふりかまわず自分の持ち歌でいかなるタイミングでも歌い上げ、場を盛り上げますがそれは流石に初心者には難しい。

ではどんな曲が間違いないのかというと、完全なる個人的分析ですが猿岩石「遠ざかる雲をみつめて」はハズれません。

有吉弘行さんのPVだけで盛り上がります。知名度をお借りしましょう。

一緒に歌ってくれる仲間を集う

この鉄板曲をもってしてもなおかつ不安な方は「一緒に歌わない?」理論を使えばまず成功します。

これでカラオケに来たのに「1曲も歌わないノリの悪い奴」は回避できます。

まずカラオケという場に参加できるようになってもらえれば、おのずと次の課題は見えてきます。

さいごに

もっともっと世の中にカラオケが愛されますようにと願いを込めて。

次回は中級編、1曲目を歌うリスクと評価、席取りの重要性、曲と曲の間の時間の活用法について。です!

以上、ぼりでした!

次の記事はコチラ!

www.ooborisatoru.com 

www.ooborisatoru.com